エキスパのエックスモバイルの代理店加盟はメリットだらけ?デメリットは?担当者に直接聞いてみた。
桜井です。
今日もシンプルに必要な事だけお伝えします。
私のサイトでは無料メルマガを「エキスパ」スタンドを立ててます^^
そのエキスパからメールが届き、なかなか面白そうな案件だったので
1つ紹介していきたいと思います^^
以下、統括代理店情報
社名 | 株式会社エキスパート |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-12-1 西新宿パークウエストビル 13階> 地図を見る |
電話番号 | 03-5321-6454(代表) |
設立年月 | 2007年(平成19年) 8月 |
代表者 | 七里 信一 (七星 明) |
今回の案件は、エキスパを通した、エックスモバイルの代理店です。
ざっくり言えば、あなたからエックスモバイルを契約した場合
10パーセントの収益が入り続けるって事になります。
ですが、格安スマホを売りに出しているので
1人あたりの収益としては少ないです。
参考に、、、、
月3030円をユーザーが使ったとして
上記プランであなたの利益は10パーセントの300円程度
まぁ これこそ完全な不労所得です^^
ただし、300円程度の料金ではなかなか少ない感じでもありますが
アフィリエイトなどであなた独自の特典をつければ
契約される件数を掴む事はできると思います^^
特典の内容としても、商品券キャッシュバック1000円以内か
スマホにまつわる、裏技的な情報やその他興味を引く特典があれば
おもしろそうですねww
一応、エックスモバイルは最低利用期間1年が約束されているので
商品券として付与する場合の特典は計算しやすいと思います^^
その他、電波はdocomoレベルの品質であったり
料金が安すく番号の移し替えポータビリティにも対応してますし
SIMはアイフォンにも対応しています^^
金のない学生や若者には結構メリットだらけな気がします^^
最近は年配の人もスマホを持っており、ランニングコストを気にしている人は多いし
lineなど使って通信費を削減している人もいます^^
年配層でもスマホを使う事は1つのステータスになっているようでありますので
年配層も立派な市場として捉える事もできそうですね^^
一応、この代理店制度について担当者に確認をしました
エックスモバイルの代理店契約後の自分の月の維持費(ランニングコスト)
⇒なし
研修制度の有無
⇒基本はオンラインの研修
専用マニュアルがあり、代理店加盟後専用ページでダウンロード化
加入後の代理店スタートまでの期間
⇒即日OK
ノルマ
⇒なし
コンプラ研修などはあるか
⇒マニュアル記載済み よって無し
代理店のあなたからエックスモバイル契約のした場合の流れ
⇒WEB申し込みとなり、本人確認書類はスマホカメラなどでのアップロード形式
店舗に足を運ぶ必要なし
と、いった流れでしたね。
まぁ 代理店になるだけであればデメリットはなさそうですが
少し調べてみたところwww
なんと、エックスモバイルに直接代理店申請をした方が
手取り分は多いみたいですねww
なんと、月使用料の15パーセントが報酬になります。
しかもエキスパにからエックスモバイルをの代理店契約をする事での
メリットは全くありませんので
この部分は直接、エックスモバイルと代理店契約した方が良さそうですね^^
エキスパはどうであれ、特典の付け方などでは
稼げる額も増やせるし、ネットだけで代理店活動をすれば
アフィリリンクを張っている事と変わりなく、自分で行う作業はないみたいなので
結構手軽な代理店とも言えます。
気になるようであれば、
エックスモバイル代理店の契約だけでもしてみると面白いかもしれませんね^^
では桜井でした!